JA京都ロゴ

採用サイト2025

農家と一緒に
チーム力で
取り組む仕事の楽しさ

一瀬 康平
Kouhei Ichise
2017年入組 
生産課

私の仕事

営農指導員として、新しい技術や肥料の紹介など、
生産におけるアドバイスを通して、農家の仕事を全面的にサポートしています。

農家の全てをサポートする仕事

―営農指導員の仕事内容を
詳しく教えてください。

農家の全てをサポートする仕事
わかりやすくお話しすると、農家さんが生産するお米や野菜の質を上げて、収入が増えるよう、農家さんのためにあらゆることをサポートする仕事です。農地の巡回・指導のほか、新しい肥料が出たら紹介をしたり、組合員と話しをしたり。
私が配属されているエリアでは、地元産のお米や野菜のブランド化に力を入れており、農家さんと一緒に品質の向上に向けてがんばっています。
私は高校や大学で農業を学んだわけではなく、全くの未経験者でした。でも、先輩方や農家さんから教わりながら、仕事の中で知識を身につけ、今に至ります。

―仕事のやりがいは
どんな部分でしょうか?

作物の成長を日々実感できること
担当の田んぼや畑を巡回しながら様子を見ていると、作物がすくすくと育っているのがわかります。圃場に足を運ぶことが好きなのですが、作物の生育が日々感じられることは、大きな喜びであり、やりがいを感じています。
私がおすすめした肥料の効果が出て、農家さんから「あれ入れてよかったわぁ」なんて、言ってもらえると本当に嬉しいものです。農家さんと一緒にトライして、アドバイスをして成果を上げていく、地道な作業ながら物づくりに携わるおもしろさも同時に感じています。
最近は、新規就農で地元地域に移り住む若い方も増えてきました。そういった人たちと、先輩農家さんを繋いで、生産者の輪を広げていくことも大事にしています。
新規の方に情報を共有し、地元ブランドを盛り上げていければと考えています。
作物の成長を日々実感できること
忙しくも、それ以上のやりがい

―では、大変なことや
苦労はありますか?

忙しくも、それ以上のやりがい
農家さんを指導するためには、肥料や農薬のことなどに限らず、農業に関する幅広い知識が必要です。肥料や農薬の組み合わせと重なりを考えて、その効果を予想しながら提案を行います。覚えることも多く、大変ではありますが、成果が出た時の喜びはひと塩です。
また、水稲苗の販売時期である5月、稲の刈り取り期である9月は生産課の繁忙期で、残業することも。特に5月は、JAで育てた苗を農家さんのトラックに積み込む作業を1日中行うため、体力的にもなかなかきついです。それでも、稲が育って、刈り取ることができ、美味しいお米と評価してもらえた時は「がんばってよかった」と、仕事の大変さよりもやりがいが上回ります。

―学生時代の経験で
役立っていることはありますか?

体育会系で育んだ体力とチーム力
大学まで野球一筋。大学時代には、西日本大会で1位になったことも。この部活動での経験が、現在の仕事にとても生かされています。体力的な面はもちろんですが、みんなで連携して、いろんなことに挑戦していくモチベーションなど、チーム力の育み方を学びました。
農家さんと情報や作業を共有する仕事は、まさにチーム力の賜物。今、農家さんたちと良い関係を築けているのも、学生時代に身につけたスキルのおかげだと思います。
体を動かすことが大好きな人、仲間との繋がりを大切にしたい人は、営農の仕事に向いていると思いますよ。
体育会系で育んだ体力とチーム力

1日のスケジュール

8:30
始業
9:00
事務作業
窓口対応
農薬・農業指導など
12:00
昼休憩
13:00
事務作業
窓口対応
農薬・農業指導など
17:00
終業

就活生の方へメッセージ

社会人と話す機会を持ち、視野を広げて

社会人になると、学生時代のように自由な時間は少なくなります。時間を有効に使える学生の間に、いろんな人とたくさん話してほしいと思います。先輩でもバイト先の人でも良いので、社会人の方と話す機会を多く持って、視野を広げ、自分のやりたいこと、自分に合う仕事を見つけてください。

就活生の方へメッセージ

こちらよりエントリー

TOP